カブも弄っているのだよ

実は1年ぐらいHi/low切り替えスイッチ取っ払ってた。
デカイのをコブの中に入れてたんだけど破損して修理が面倒になって…
見た目的にも宜しくないしw
成人したお兄さんが乗るバイク的に宜しくないと思ってたんだけど、中々良いスイッチなくて忘れたフリをしてたw
就活で秋葉原に行った際にスイッチを探したら良いのがあったので購入して付けてみた。
正直ハーネス引き直したり色々と面倒だったけど、やっぱり便利だw
手前がHi/Lowで奥が電飾のスイッチだったりする。レバーの頭が赤ポチなのが良いね!
ミニスイッチの3極って意外とレアだったりするのだよ。二個並べてもシンプルでしょ?

ついでにライト周りのハーネスを整理して綺麗に。
ブレーキホースも手持ちのステンメッシュに交換。そのうちクラッチとアクセルもメッシュにしよう。
ニュースクール系はやっぱギラギラしてる方がカッコいいw
電飾は方に触れない範囲で増やそう。夜間走行楽しいからねww

油温計は取っ払ってシンプルに。
シンプルにする所はシンプルに、飾る所は飾る。
100%まであと一息!