fc2ブログ

信じられんです。

090228_201043.jpg
先日バイト終わってから職場で固着したパッドピンを外した際の写真。
中古で貰ったキャリパーを組んでる訳ですが赤錆パッドピンを見てみぬフリしてきましたw
パッドピンがさびてるとブレーキがスムーズに動かないんです。しかも結構な固着ww
裏からシャフト突っこんでハンマーで引っ叩いて抜ける程度の固着。
バイク何台も弄ってきたけどこんなの初めてw

NS-1純正用頼んだのに何故か長い。パッドから年式割ったから間違いないハズなんだけど…
機能的に問題ないけどね~何か気になるw
スポンサーサイト



テコ入れするっさ!

就活と予定に穴が空いたので久しぶりにカブを仕様変更。
といっても外装をチョイチョイと弄っただけですが。しかも貰い物パーツでw
ウィルズウィンのオイルキャッチタンクを取り付け。
ストリート如きでキャッチタンクは要らないというのが信条ですが見た目重視で取り付け。
僕はキャッチタンクとして使わず二本出しマフラー風の見た目にする為だけに取り付けました。

で、写真はというと又も洗車し過ぎて暗くなったので後日w
今年は就活の合間にカブを弄ろうと思います。遠出とツーリングはD虎で。カブは待ち乗り快適盆栽仕様に。
カブはツーリングに使うには走らな過ぎ。ホイールが重いんだろうと思います。
待ち乗りだと快適だけどスポーツ走行は…

後はニュースクールチョッパーに振るかウォンウォン系に振るか…まだまだ難しいですね。
どっちもカッコイイからなぁ…
コーンの見積もり次第ですなw

ちょっと忙しかったんです

色々とあってバタバタしてました。
Dトラ乗りたいです。せめてエンジンかけるぐらいはしたい。
通学で駅に行くまでカブは乗ってるんだけど、ちょっと寄り道してS字コーナー行ったり。
ちょっとした息抜きは必要ですね。

日曜日ちょっと時間が有ったのでカスグラ用の写真を用意しに公園へ

IMG_1527.jpg
一応配線の一部とクラッチワイヤーに小細工はしました。
仕上がり具合は良いと思う。ほぼ完成。
ジオングぐらいの進行具合のまま投稿。
どうなることやら…

IMG_1538.jpg
いつの間にか木々が色づいてて…
秋ですねーってもう12月近いじゃん!
紅葉例年より遅いのかな?

電気は面倒だから嫌い

またウインカーが接触不良起してる…
伊豆までに直さなきゃ…面倒事がちょいちょい出るのがカスタム車。

1週間雨らしいので

雨でも大丈夫なPB18&エアクリ仕様に換装。
燃費良いし静かだけど今ひとつ回転数が伸びないのが難点。
エアクリの吸入量が少なすぎる…
エレメント削ったりしてるんだけどね。

えあくり
雨用装備なので気軽に穴あけできないのが難点だな。
正直セッティングとか面倒だしこのキャブを継続的に着けたい。
ガスケットも無駄になるし。
中の人

そーた

Author:そーた
20歳の僕、完全に輩です。本当に(

カビ臭くない記事
分別された記事
ありがたいお言葉
幽霊部員☆カブチーム
リンクじゃないんだからね!
カウンター