fc2ブログ

大阪遠征 1日目編

中学時代の友人が大阪に招待してくれました。
当初は深夜バスで行こうと思っていました。
関西のカブ乗りさんにお会いしたかったのでカブで行くことにしました。




以下はレポがだらだら続きます。長いです。
カブで大阪行きと簡単に言っても約600kmある長丁場です。
行き当たりばったりとは行きません。
そこで前もって準備します。


事前に自走経験がある方に経験談を聞いたり、自走で有名なオックンさんのレポを読んだりして
関西行きのルートを練りました。

自宅→R246で沼津まで行く→沼津でR1へスイッチしてひたすら大阪を目指す

これだと箱根越えを回避できます。
ルートはこれに決定あとは地図を見ながら走ればいつか着きます。



1日目

-10:00- がっつり寝坊して出発
    この時点で当初の予定より2時間遅れてます。
    メーター(2253km)


-11:30- ナップス伊勢原通過
20070328114527.jpg


-13:00- 道の駅ふじおやまで休憩
20070328131039.jpg

名物縄文おやきを食べたかったんですが休業中でした…


-15:00- 静清バイパスの迂回路の看板発見
200703281512000.jpg

素直に従います。ここで全バイパス回避を試してみようと思い立ちました。
というより次のバイパスの入り口で検問やっててビビッって回避を選んだんですがw
結論から言うと50ccでチャレンジする人やまったり行きたい人にオススメのルートです。
85とか97だと物足りないです。乗れる時は乗った方が楽です。


-21:30- 名古屋に到着

サイゼリアで夕飯食べながら休憩


-22:30- 四日市周辺をふらふら走っていると辰さんからメールが…

辰さんが四日市に来るそうです!!


-00:00- 四日市市内で辰さんと合流!!
20070329005133.jpg

お久しぶりです!!カフェカブ以来ですね!!
しばし談笑した後ステッカーをお渡しました。
辰さんから秘密のディスクを受け取りミッション完了。
辰さんとはココでお別れです。ありがとうございました!!


-00:30- マンガ喫茶にて仮眠&ブログチェック
   受付していると辰さんがいらっしゃいましたw
   


ここで1日目は終了
前途洋洋で始まった関西遠征、2日目以降はどうなる!?
無事に大阪に到着できるのか!?
次回を待て!!


本日の走行距離
381km

使用ルート
R246→R1→富士由比バイパス→静清バイパス迂回→R1→
掛川バイパス迂回→袋井バイパス迂回→磐田バイパス迂回→浜松バイパス迂回
→浜名バイパス迂回→R257→R1→四日市


スポンサーサイト



comment

Secre

はじめまして。

私の高速バス情報サイトで
こちらの記事を紹介させて頂きましたので
ご連絡させて頂きました。

紹介記事は
http://blog.livedoor.jp/calpediem48/archives/53500276.html
です。

これからもよろしくお願いいたします^^

高速バス好きさん>
はじめまして!
バスの話特に無いですが、宜しければ紹介してください。
こちらこそ宜しくお願いします

50ccで関西遠征チャレンジする勇者は関東にはそうそういませんよ~?
…行きませんよ、俺は!?(笑)

とりあえず、レポ第一日目は起承転結の〝起〟ですから
最後のオチを楽しみに毎日ウォッチングしてます(笑)

瀬田さん>
オガコさんと二人で行ってみては?w
途中で休憩すれば50でも行けますよ~たぶんw

オチですか…うーん…どうするか…
中の人

そーた

Author:そーた
20歳の僕、完全に輩です。本当に(

カビ臭くない記事
分別された記事
ありがたいお言葉
幽霊部員☆カブチーム
リンクじゃないんだからね!
カウンター