色々と変更
ヒマが取れた日は精力的にバイクいじり。
今日もほとんどバイクいじり。

シュラウドをKLX前期型にしてみた。
形的にはDトラ後期型が好きなんだけどニーグリップし辛いっていうか痛いw
そこで前期型にして快適に乗れるようにしてみた。

消耗しすぎて固まっていたスプロケット前後とチェーンを交換。
スプロケットは前後ともAFAMのスチールに変更。
本当はアルミにしようかと思ったんだけどエクストリームやるなら鉄の方が良いと判断してスチールに。
ちょっと安いのもポイントだったりするw
チェーンはRKのGP520RXをチョイス。ゴールドチェーンは見た目的に嫌いなので。
職場にて自ら取り付けしてみた。一般工具+αあるととても楽に作業できると思う。
チェーンカッターかサンダーがあると楽かも。むしろ無いとキツイ。

洗車もかなり拘ってやってみた。外装バラしてフレームまでワックス。
ワックスは特売(千円)になってたシュアラスターを使用。
さすが高いだけの事はあって艶がエロ…いやいや上品な光沢で良い。
ブリスみたいにギラギラ系の艶でないので濃色にはこっちの方が良いかも。
そして未塗装のプラ系の外装は全てオートグリムのバンパーケアで保護&ツヤ出し。
プラ系はワックスかけると白くなるからシュアラスターが使えない…
オフ車はプラ系多いから荒いわけが結構面倒だったりする。
両方とも洗車マニア必見の艶ですぜ!
カブみたいに樹脂パーツと塗装があるバイクは上の2つ使うと新車以上に出来ちゃうぐらい。
今までボロバイクのレストアしてただけに簡単に綺麗に出来て楽しいw
洗車に時間かけすぎて暗くなって写真が室内なのは秘密。
今日もほとんどバイクいじり。

シュラウドをKLX前期型にしてみた。
形的にはDトラ後期型が好きなんだけどニーグリップし辛いっていうか痛いw
そこで前期型にして快適に乗れるようにしてみた。

消耗しすぎて固まっていたスプロケット前後とチェーンを交換。
スプロケットは前後ともAFAMのスチールに変更。
本当はアルミにしようかと思ったんだけどエクストリームやるなら鉄の方が良いと判断してスチールに。
ちょっと安いのもポイントだったりするw
チェーンはRKのGP520RXをチョイス。ゴールドチェーンは見た目的に嫌いなので。
職場にて自ら取り付けしてみた。一般工具+αあるととても楽に作業できると思う。
チェーンカッターかサンダーがあると楽かも。むしろ無いとキツイ。

洗車もかなり拘ってやってみた。外装バラしてフレームまでワックス。
ワックスは特売(千円)になってたシュアラスターを使用。
さすが高いだけの事はあって艶がエロ…いやいや上品な光沢で良い。
ブリスみたいにギラギラ系の艶でないので濃色にはこっちの方が良いかも。
そして未塗装のプラ系の外装は全てオートグリムのバンパーケアで保護&ツヤ出し。
プラ系はワックスかけると白くなるからシュアラスターが使えない…
オフ車はプラ系多いから荒いわけが結構面倒だったりする。
両方とも洗車マニア必見の艶ですぜ!
カブみたいに樹脂パーツと塗装があるバイクは上の2つ使うと新車以上に出来ちゃうぐらい。
今までボロバイクのレストアしてただけに簡単に綺麗に出来て楽しいw
洗車に時間かけすぎて暗くなって写真が室内なのは秘密。
スポンサーサイト