虎のメンテとか消耗品とか色々
前オーナーが 一度も 変えてないであろうクーラントを交換した。

何コレ?コールタール?
クーラントって普通メロンソーダみたいな色してない?
ドリンクバーで悪ふざけしたみたいな色になってるけどwww
とりあえず余りにも酷かったので写真に収めてみた。一応洗浄剤使ってからクーラント入れた。

純正ヒートガードのステーが捻じ切れたのでデイトナの汎用品に変更。
ヒートガード下にエキパイ用のバンテージ巻いたら大分熱が遮られる様になるのね。
理論上は排気効率も上がってるらしいけどね。よく分からん。ちょっと排気音が静かになったかも?


前後タイヤもミシュランのパイロットアクティブに変更済み。
これは伊豆行く前につけたから結構前www
パターンがカッコイイ。
性能的にはそれなりにグリップするタイヤ。ツーリングタイヤの中では相当良い部類かも。
伊豆を本気でかっ飛ばしても全く
ラジアルとかTT900の方がグリップするけど、値段と耐久性などトータルで考えると良いタイヤ。
これでD虎はしばらくメンテするところ無い!良かった良かったww

何コレ?コールタール?
クーラントって普通メロンソーダみたいな色してない?
ドリンクバーで悪ふざけしたみたいな色になってるけどwww
とりあえず余りにも酷かったので写真に収めてみた。一応洗浄剤使ってからクーラント入れた。

純正ヒートガードのステーが捻じ切れたのでデイトナの汎用品に変更。
ヒートガード下にエキパイ用のバンテージ巻いたら大分熱が遮られる様になるのね。
理論上は排気効率も上がってるらしいけどね。よく分からん。ちょっと排気音が静かになったかも?


前後タイヤもミシュランのパイロットアクティブに変更済み。
これは伊豆行く前につけたから結構前www
パターンがカッコイイ。
性能的にはそれなりにグリップするタイヤ。ツーリングタイヤの中では相当良い部類かも。
伊豆を本気でかっ飛ばしても全く
ラジアルとかTT900の方がグリップするけど、値段と耐久性などトータルで考えると良いタイヤ。
これでD虎はしばらくメンテするところ無い!良かった良かったww
スポンサーサイト