fc2ブログ

サビとオサラバ

P6039670.jpg
クランクケースボルトをステンキャップに換装した。
ついでにアームを新品にしてサビとオサラバしつつステップも塗装。
現状復帰って大事だよね。これだけでエンジン周りが綺麗に見える…
地味に面倒臭かったけど。

P6039672.jpg
更にキャブをPC20+ファンネル仕様からPB18(KSR110純正)+エアクリ仕様に変更。
ファンネルの方がカッコイイけど乗れてナンボでしょバイクなんて。
って事で気軽に乗れる仕様に変更した。
ついでにガソリンコックを目立たない様に移設してフューエルラインを紫に。

カブ気上がってきたのが分かって頂けただろうか。
もうカブブロガーって名乗っていい気がするぞ!

復活2週目にして…

ネタがない!





IMG_5190.jpg
1年半前ぐらいにD虎を売却してスティードVLS買っちゃいました。テヘペロ
今はここから更に仕様が変わってます。スプリンガーでミッドコンでハンドル低目な変態バイクになってます。
その辺のネタは後日。

カブはこんな事になっているよ!

スペックはECCにて

ちなみに保険切れててキャブが腐りかけてる。
カフェカブまでには復活させる。今年は変にカブ気高いような低いような。

iphone 070

久しぶりに更新

どうもお久しぶりでーす
そーたです。
多分誰も見てないと思うけど更新。
2年ぶりか。社会人だよ!ハハッ

tw1.jpg
2年前の僕が作った黒バイク。
レストアしたTWの末路です。スイングアームとホイールもブラックアウトすれば良かった。

tw2.jpg
徹底的にブラックアウトすることに拘った覚えがある。

tw3.jpg
灯火類も点灯すると法規の範囲内の色になる範囲でスモーク化。
タミヤのカラークリア大好き。

tw4.jpg
アチェルビスのライト顔っぽくて好き。これも家に転がってたのを加工装着。
フロントウインカーは純正加工の半ワンオフ品。なるべく目立たない様に尚且つ金が掛からないように。
もし自分のバイクだったら多分LEDの極小をステムに装着したな。


100312_224008.jpg
オーナーの依頼でこんなヘルメットも同時に作成した。
セルティ・ストゥルルソンのヘルメットね。

100312_224235.jpg
首無しライダーのヘルメットとそれっぽいバイクを作れって依頼だったから頑張ったなーそう言えば。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm10748292
こんな動画に使われたらしい。
クレジットに名前が無くて良かった様な残念な様な。
ドゥカティかビューエルをベースに作らせてくれたら完全な黒バイク作ったのに…
まぁ予算とか有るしね。

金田バイクとセルティの黒バイクはいつか制作にチャレンジしたいな。

TW200レストア記 その2

依頼時から配線メチャクチャ、バッテリーが吊るされてる、エンジンかからない、シートが付かない
エンジン始動はとりあえず完了した。

100305_151314.jpg

とりあえず中古ハーネスをベースに配線作り直してフレーム内に収めた。
自分のバイクだったらフレームに穴あけて配線通したいとこだけど人のだから止めたww
カスタム車の完成度決めるのは配線の取り回しだと思ってる。
特にスカチューンとチョッパーは配線でクオリティが決まると思う。
如何に配線を見せずにシンプルに作るかが自分の中でのテーマ。

100308_155037.jpg


とりあえずバイクの形になったと思う。ここからが腕の見せ所!
カスタムですよ。依頼者のオーダーと手持ち部品を見比べて作っていきます。
結局お任せになったので好き勝手やろうと思い自宅へ持って帰ってきたんだけどww
カッチョいいTW作ってオーナーをビックリさせてやろう。そして鯨肉奢ってもらおう。
中の人

そーた

Author:そーた
20歳の僕、完全に輩です。本当に(

カビ臭くない記事
分別された記事
ありがたいお言葉
幽霊部員☆カブチーム
リンクじゃないんだからね!
カウンター